2007.4.20〜22
東京 国立新美術館/
東京ミッドタウンと鎌倉ツアー
1、アロマクラシコ 2、国立博物館 3フォーシーズン椿山荘の庭
4、フォーシーズン椿山荘部屋 5、フォーシーズン朝食 6 東京ミッドタウン 7、シェラトン都ホテル
8、 鎌倉その1 9、 鎌倉その2 HOME
1日目 4月20日金曜日 今夜のお宿は
フォーシーズン椿山荘
〒112−8667 東京都文京区関口2−10−8
TEL 03−3943−2222(代表)
神田川沿いを てけてけと歩いて フォーシーズンの 裏門から入り
日があるうちに 庭を散策しつつ フロントにたどり着いたのは 30分後
フロント前の シャンデリアと花器とカラーが 素敵なので お上りさんは
最初緊張して気取ってましたが 帰る頃には 正体丸出し??
カメラ小僧は パチパチパチリ★
![]() |
|
---|---|
裏から ごめんくださ〜い お庭が素晴らしく 広いので このまま歩こう ちゃんと ガードマンらしき方がいらっしゃいますよ(^^)っていうか 入ってすぐ横の料亭が 貸し切りだったかも そこで ガードマンさんに 「すみませーん。フロントまで行きたいのですがぁ チェックインするには。。。。?どこへ?」 ![]() ご親切に教えていただいて テケテケテケ。。 タクシーで正面に乗り付けるより 閑静な道を散歩できて よかったね!! (^_-)vブイブイッ 神田川コース選んだ ふぁ〜さん 冴えてるぅ ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
シャガや ヤマツツジ ヤマブキに 真っ赤な八重の椿。。 鮮やかな新緑が映える 庭は 山にいるような錯覚を起こしそうな さりげなさそうに見せるのも技なんでしょうねぇ 。 自然の野山を思わせるような 和風庭園の良さを満喫 この三重の塔は 加茂郡入野の竹林寺から移築されtもの ![]() |
|
上にもありますが 裏門入ってすぐ 長松亭 |
![]() |
樹齢500年の御神木![]() |
![]() |
七福神が あったり ![]() ![]() |
![]() |
羅漢石 ななななんと(○_○) 若中作の500羅漢 洛南鳥羽某寺にあったものを大正14年頃移築されてものだそうです。 これが とっても 良い表情で いい感じで据えられているのです。 ![]() ![]() ![]() |
|
都内とは思えないくらい 静かで 鳥のさえずりを 聞きながら 夕暮れどき チェックインまでの道のりが なんとも 素敵でした(^^) あ お稲荷さんだぁ お参りしていこうか うん (−人ー) ![]() ![]() 庭園内にチャペルもありました。翌朝 テラスで結婚式の前撮り中のカップルもいました。 ![]() |
|
この庭園を 朝夕 散歩できるだけで充分価値有ります。テクテクテクテク ![]() |
|
部屋は レディースプランに1000円足して シティービューからガーデンビューにして大正解!! チェックインして部屋に案内され レースのカーテンを開けたら 都会に沈む夕日を背にした 広い庭と三重の塔を 見ることが出来ます。 ベネッセといい フォーシーズンといい ここんとこ 夕日に恵まれてるなぁ〜(’’# 1000円足すだけで この景色が眺められるのですよ!!絶対に おすすめです。 ![]() |
|
HOME NEXT |