2006 7.7〜9 都七夕美術館めぐり
7月 8日
さて 朝倉彫塑館から 上野までてくてくてく 途中「愛玉子」という お店の近くの
元お風呂屋さん?ギャラリー 
 
さらに テクテクと上野に向かって歩きますと。。。小さな鯛焼き 
桃林堂さんから 日比谷公園にむかって てくてくてく
  
着いた!!
★ 東京芸術大学 大学美術館  ぐるっとパス 使えますぅ(^^)v

〒110-0007 東京都台東区上野公園12-8
 TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)

クセス     JR上野公園口、東京メトロ千代田線根津駅より徒歩10分

京成上野駅、東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅より徒歩15分
開館時間 AM 10:00〜PM 5:00(入館はPM 4:30まで)
休館日 毎週月曜日(但し祝日の7月18日は開館)
観覧料 個人(高校生以上):800円(600円)
2006/6/17 〜 8/20 
「ルーブル美術館展・古代ギリシャ芸術・神々の遺産」
もの凄い人でしたが 並ぶこともなく スムースに見ることが出来ました。
1階2階すっとばして 3階の天窓の明るい場所へ 直行が正解かも
見るべきものは 3階に集中ってか(^_^;)
ポスターにもなっている像の真っ白な指が 今にも動き出しそうで
小さな乳房と衣の曲線には うっとりです。 
時間が無くて 私は見ていませんが
3Dの映写室が とてもよかったそうです。
岡倉天心像が 敷地内の奥まったところにあるなんて さすが芸大。。。
上野駅まで テクテクテクテク。。。。科学博物館の 大きなクジラを 横目で見つつ
駅まで歩きます
西洋美術館の前も通過して。。。。。



お次は JR上野駅から 渋谷の松濤美術館へ
JR渋谷駅から タクシーで 1メーター¥660
松濤美術館
開館25周年記念特別展 骨董誕生
会期  2006年5月30日(火)〜7月9日(日)
午前9時〜午後5時
(入館は午後4時30分まで)
¥300   よかったです!!なんていうか よかったです。
 展示の仕方が 好きかも。。。 古いものを さりげないものを さりげなく
展示されちゃったら 。。。展示室の中に ソファがあって そこでお茶をいただきながら
展示物を眺められるのも楽しい

美術館めぐりも 閉館時間との戦いとなってきましたぁ
とうとう お昼抜きで突っ走りました。(^_^;)
ここでの写真は これ1枚ぽっきり 正面入口です。
都に来たら また来てみたいと思う美術館
さて 井の頭線・神泉(しんせん)駅から 隣の 駒場東大前で下車して

Kumiさん お勧めの日本民芸館
10時〜
東京都目黒区駒場4丁目333
電話03-3467-4527
交通 京王井の頭線 「駒場東大前」駅 西口より徒歩7分
着物や 陶器や 書の展示 展示物の一部が まさに たった今みた 松濤美術館の
「骨董誕生」に 多数展示中でした。ここの建物を見るだけで充分楽しめます。


ここで 午後4時30分 すぐ近くの 旧前田邸へ行くには
悲しいかな。。。(T.T) タイムリミット
夕食は 恵比寿の ぷちレストランを予約すみ
ここらあたりで ねんのため 午後6時の予約を7時に変更連絡をいれる

そして JRで恵比寿に向かい恵比寿ガーデンプレイスにある
東京都写真館  企画展はぐるっとパス使えます(^^)v
10:00〜18:00
■会 期 : 2006年6月17日(土)→7月30日(日)
■休館日 : 毎週月曜日(ただし7/17は開館、翌7/18は休館)
■会 場 : 2階展示室
■料 金 : 一般 700(560)円


企画展は 報道写真集。。。。戦争はいけません
テロは いけません。。。災害の傷跡も そのまま
しわ寄せは いつも 無関係な一番弱い立場の人たちが受ける。
そして 私達は ぬくぬくと 安全な場所から 報道写真を見ている
「ごめんなさい」と 思う

カメラマンも命がけ だな〜
目の前の悲惨から 目をそむけず
レンズを向けることができる 心の強さは「伝えたい」気持ちの強さかな。。。
と感じつつ 足はなかなか先へ進まない

常設展示は 時間切れで 見ること叶わず 次回の楽しみにします。
ここで 別行動中だった 春さんと合流して 夕飯までの 時間調整
HOME     TOP     NEXT