2006 7.7〜9 都七夕美術館めぐり
7月8日
一番ハードな1日 時間との戦い(^_^;)
朝6時 あめりさん 春さん ふぁ〜さんと ホテルのプールに行く
3人部屋のとき スパ付きプランにして 朝1番 プール・サウナ・シャワーを使い
化粧室で 化粧すると トイレもどこも 競合せず ゆったり出来る
見栄をはって レンタル水着のサイズを M。。。と言ったら やはり ボンレスハムだった
以後正直に申告することを ここに誓います (ーー;)/
ホテルで一番好きなもの 朝のビュッフェ ジャムが とても美味しかった!!と ひよこさん絶賛 私は ホットケーキとブリオッシュでしたぁ ![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
食後は 荷造りをして 次のホテルにまとめて送ったり 着物とお土産を 早々に家に送り返したり ホテルには 宅急便専用カウンターがあり 部屋から宅急便専用番号に 連絡したら 荷物を取りに来てくださいます。 都内のホテルまででしたら 午前11時までに 発送すれば 同日配達可能です。 |
||||||||
午前10時30分 チェックアウト さあ チェックアウトをすませてから 日比谷公園を 通り抜けて 皇居まで テクテクテクテク 蒸し暑いですね(;^_^A アセアセ… ![]() |
||||||||
★三の丸尚蔵館 「花鳥−愛でる心、彩る技 <若冲を中心に>」 第4期:7月8日(土)〜8月6日(日) 江戸時代中期の画家・伊藤若冲(1716〜1800)の代表作 「動植綵絵」30幅 平成11年度から6か年にわたって修理。 今回の展覧会では,その修理の成果 「動植綵絵」 入館は無料です。 3月-10月: 午前9時〜午後4時15分
|
||||||||
![]() 皇居の前の大きな通りを テクテクテク 朝の散歩 |
||||||||
お堀が見えてきました。。もうすぐです ![]() |
||||||||
着いたぁ! 中に入ったら 受付で入場券をもらって 出る時 それを 返します。観光客は 皇居の正門に集中して こちらまで来る人は少なく 朝、早いので ゆったりと 鑑賞できました。 (^^)v 大正解 こんな凄い作品を 無料で鑑賞出来るなんて。。都人よ 行くべし!! 素晴らしい ボタニカルアート ![]() |
||||||||
★ 朝倉彫塑館 ここでグルットパスを購入する¥2000 ![]() |
三の丸尚蔵館から 次はJRで日暮里へ 今年の冬、大雪で 屋上庭園まで上がれ なかったので リベンジも込めて 再度 朝倉彫塑館 ここで 「ぐるっとパス」¥2000を 購入 加盟美術館での 割引や入場無料となる 美術館チケットの束です。 というわけで ここでも ぐるっとパスを使い ¥400 ちゃりーん★ 全部美術館を 回ったら このグルットパスは 大活躍と なる予定。。。だから 気合い入れて まわるぞう〜〜〜 \(^_^)/ |
|||||||
台東区谷中7−18−10
JR・京成線日暮里駅(北口)徒歩5分
|
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
|||||||
屋上庭園![]() |
||||||||
屋上から中庭を パチリ★ ![]() |
||||||||
HOME TOP NEXT |
||||||||