2008.4/19−20
高知へ初鰹を食べに行こう
五台山展望台 →竹林寺→ 牧野植物園 →セブンデイズホテルプラス
→黒尊くろそん→ギャラリーM2 と 高知日曜市
黒尊は 1週間前に予約を入れておきました。予算は5000円
ここの 「鰹の塩たたき」が 絶品と聞いて
まさしく 絶品!! 美味しかったぁ 鰹の厚さ1cmくらいあります(^_^;)
身も 5cmくらいはある
![]() |
どろめ![]() |
---|---|
シマアジ さざえ かれい・・・![]() |
にんにくスライスと わさびだけで食べます 「鰹の塩たたき」 ![]() |
超でかい きんめ鯛の煮付け このあたりから お腹がいっぱいで パンクしそう〜 ![]() |
隣の席の常連さんが 本当は鰻寿司が 絶品なんですよ!!と 言えば 大将が「今日はない」と 一言 うははははは 繊細だけど はっきり言ってくれる こわそうだけど優しい大将のキャラで リピーターが 多いお店とみました。 私もまた 戻り鰹のときに来たいです。 ![]() |
![]() 「皿が空いたら 言ってよ。次を用意するから」 あいあい がってんだ!! しかし もう お腹がいっぱいで はいらないよぉ〜 「おまかせ!」で頼んだので いつのタイミングで オーダーストップして良いか わからず 「お腹いっぱいじゃ〜」 ![]() |
カウンターから 調理中の大将に写真撮らせてと お願いしたら いいよ! と言って メガネを 外して 眼光鋭く にらみつけるように カメラ目線 ウハハハハ 入店したとき 第一声が 「ここは喫茶店じゃ ないからね お喋りは長くしないこと」と オバチャントリオ 釘をさされました(^_^;) だから ワタスは おとなしく おとなしく 食べることに集中! そしたら カウンターの隣の席に座った 地元の常連のお客さんが おとなしいですね?と声をかけて下さった。。。 そうです! 大将に釘をさされました〜 だから おとなしくしております〜 と チラッと大将を見る |
![]() |
隣の席に座った お客様達〜 奥のペアのお二人は 大阪からバイクで 来られたふうでした。 すり身の揚げ半を 味見させていただきました。 ネット顔出しOKです!という ありがたいお言葉も いただき 遠慮無く〜アップさせていただきました 四万十川の海苔の揚げ物もありました 人の皿が気になり いちいち となり席の チェック 手前のお二人は 地元の常連さん 「ここね 一見さんは なかなか入れてもらえない のですよ」と 言えば 大将が中から 「あんた達以外 全部、県外のお客さん」と切り返す |
下戸のオバチャントリオ、 居酒屋の楽しい雰囲気を 味わえて大満足〜【~⌒(・・)⌒~】ぶひっ |