2008.2.17〜18日
神楽坂探検
& 阿佐谷の「とり成」で FRIDE PRIDEライブ
ここでまず言い訳を デジカメは 2つ前の型フルを持参いたしました。
メモリーカードは 一番新しいデジカメ用の 4GB 急に思い立って出かける直前に
入れ替えて いざ写真を撮ろうと思ったら メモリーカードの容量が大きいためか??・
デジカメがカードを認識してくれず。。。。(T.T)。。。。。抜いたりさしたり 表裏確認したり
あれこれやったけど どうにもカードを受け入れてくれず 途中でメモリカードを買おうかと思いましたが
2980円と お高いので とうとう最初から最後まで 携帯カメラで撮影したため
写りが悪いところが多々あると思いますが どうぞご勘弁を m(__)m
まずは 行きの新幹線の車窓から 大雪のため米原?・と言うところあたりで
ちょっとスピードダウン ここだけ別世界のように 雪が積もっていました
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
雪国を越えたら こんな空の所もあるのですぅ 東京は晴れとのこと 楽しみぃ ![]() さあ いよいよ神楽坂探検 |
||
![]() |
神楽坂到着!! さっそく 観光本からチェックしたお店を片っ端から 覗いていく。 まずは 「まかないこすめ」 字の通り コスメショップ 和紙のタオルとか 化粧水とか どうしても まかないこむすめ・・・・と読んでしまいます (^^ゞ |
|
神楽坂五十番で 温かい肉まんを買い 歩きながら食べる。 ちょうどお昼過ぎの午後1時30分 立ち食いに持ったりの 石畳路地 奥の細道に入り込み こっそり 肉汁を垂らしながら 食べる肉まんのなんと 美味しいこと。 ![]() |
![]() |
|
![]() 型押し染めの布で作った 鶏人形を買いました。 |
石畳の路地のマンションの2階 型押し染めの バッグや小物を売ってました ![]() |
|
石畳地区を行ったり来たり 行き止まりだったり ![]() |
||
![]() |
行きたいお店にたどり着けなかったら 一番の目印 毘沙門さんへ さて ここから振り出しで何本目の筋だっけ |
|
石畳 地区 この先行き止まりの看板![]() |
||
![]() |
看板読んで字の通り 「ふくねこ堂」 軒先に 半襟や帯の中古を並べて ![]() |
|
HOME | NEXT | |