2008.2.17〜18日
神楽坂探検
& 阿佐谷の「とり成」で FRIDE PRIDEライブ
二宮君ここを ひたすら走ってたのかな〜
文筆業の方達がよく泊まるので有名な旅館だそうです。
マンジウカフェ麦マル
![]() |
ピザとパスタの店 ジェラートが美味しかったです。 ZIO ガレットを食べに行こうと目指した 何とかブルターニュは 寒い中観光客や地元tyで 長蛇の列 よって断念。。。 断念した店は 数店あり |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
さて時間は午後6時 阿佐谷の 「とり成」さんに場所替えして オーダーは お任せコース1200円 串七本 と 飲み物 ご主人黙々と 焼いてらっしゃいます。 味付け火加減 全部美味しい〜! |
![]() |
![]() |
![]() |
ふつうの焼き鳥屋さんで ライブ クセになりそうはまりそう。。。 焼き鳥ライブ |
お客様でカミラさんも いらっしゃり アンコールの時 引っ張り出されて 1曲ノリノリで 熱唱♪ 上手いのです!!それが 想像以上の上手さで会場??いえ店内は 超盛り上がり みんなが一斉に 携帯カメラ取り出して 彼を撮り始めちゃった。。。。 もちろん 私も便乗して立ち上がって 撮ろうとしたけど 設定がマクロになってて ピン呆けちゃった(T.T) |
![]() |
![]() |
翌朝は 渋谷のBUNKAMURAへ ルノワール+ルノワール展を見に行きました 映像と 絵のコラボは ナイスなアイデア 良い感じの展示で 楽しかった |
BUNKAMURA ギャラリーのある 地下1階の カフェテリア 外は寒いので 中に入って ランチタイムですけれど 珈琲だけでも良いですか? お隣の本屋さんが 素敵な本屋さんで 欲しい本見たい本ばかりが 集まってる 雑貨もあまり感心がないほうですが ここのは 全部 好奇心がそそられ 購買意欲 もりもりとなるのを我慢 我慢 |
![]() |
![]() |
約 670円の珈琲です。 ポットに 三杯分の珈琲が入ってきます。 小さめなカップで三杯飲む間は ゆっくり ここから外を眺めることが出来ます。 しかし 眺めるまもなく 地図をにらんで お土産を買うため 渋谷から飯田橋までの 地下鉄の乗り継ぎを考えてました。 |
さて ここは 神楽坂 チーズ屋さんです ここでは これを買いました ![]() |
![]() |
![]() |
さて チーズ屋さんのお隣の ケーキ屋さん ウッドワンズケーキ ![]() |
アユミギャラリーでは Sasaki Makikoさんの 作品展中でした お若くて美人ですよぉ ![]() 私、通りがかりのお客ですが 先客の方が お話がとても楽しくて 新広島市民球場の話題とかも 飛び出して くるので 座り込んで お茶をいただき 1時間くらい 滞在してしまいました。 新幹線の時間が 迫っていたので もっとお話を聞きたかったのですが残念 |
![]() |
![]() |
帰りは 紀の善で 抹茶ババロアを お土産に購入 ![]() |
帰りの新幹線からみた 富士山![]() おしまい もどります。 |