2007.6.16
ヨット部 温泉旅行
湯来温泉
お宿で温泉手形をもらって 近所のお宿・・・といっても
河鹿荘・みどり荘・藤の家・湯来ロッジ の4カ所の湯巡りが出来ます。
各温泉で 手形と50円支払って下さい。
本日の宿 河鹿荘 と 女性用露天風呂蛍のシーズンには お風呂から見えます。
女性用露天風呂は駐車場から丸見えなので すだれが下りてます。
だから外が見えにくい(--;) ウ うーん水着着用で 外から丸見えの方が良いかも
河鹿荘の男性用露天風呂、 そうです。。。道路から このとおり よく見えます。。。(--;) ウ
しかし 川にせり出しているので 蛍の時期には ばっちり露天風呂から鑑賞できるポジション
蛍鑑賞と露天風呂♪ このお風呂は 丸見えですが 蛍の頃にはきっと最高と思います。
※温泉手形での外湯は 着日当日の午後6時まで
モデル (--;) ウ・・・・
おーい!おーい!と イッサン (これは翌朝 朝の 散歩中の1枚です)
みどり荘 こちらの岩風呂は屋根と壁ですっぽり覆われているので ちょっと圧迫感あり。
女性用は露天無し。。。
藤乃家
女性用は ここの露天風呂が一番 露天風呂らしかったです。
お風呂までのアプローチが 風情がありました。
湯来ロッジまでは 歩いて7分 足湯から始まって 藤乃家、みどり荘で さすがに
のぼせてきて 湯来ロッジまで足を伸ばす元気が出ませんでした(^◇^;)
湯来ロッジは 広くて サウナもあるようです。
すっかり ひなびた感じの湯来温泉、人が少ないので静けさはあります。
獅子と 道路端の 足湯につかると 先客さんと挨拶したり
あとからの お客さんと会話したりで けっこう楽しい(^^) 熱いです。
足湯は 縁に腰掛けて 後ろの椅子に荷物を置いて
蛍の生息地
HOME NEXT