2008.11.16 国際会議場にて
国際協力・交流の日・紹介展示コーナーに参加
ボタニカル体験コーナー おかげさまで 大入り満員でした。m(__)m
年々、参加団体が増え お客様も増えて それより何より
イベント参加を 上手に楽しんで手際よく馴れてきた 自分たちを再発見
数えてみたら なんと今年で連続5回目の参加でした。
本日の モデルさんたち![]() |
本日1番目に 体験コーナに来て下さったお客様、 12月の例会にも参加して下さるとのこと いらっしゃいませ〜 ![]() |
---|---|
![]() |
お向かいのボードは「NICHIMADA」 マダガスカルの紹介コーナーの皆さん ラクトマナナ スルフニアイナ アンビニンツア さん リーバ ハリナンテ ナイナ さん ラスアナイボ ニリナ オルカ さん |
ユニセフの方に 私たちが使って 5cmくらい短くなった 色鉛筆や鉛筆を 集めて 用紙もつけて そういった絵を描く 文房具を必要として 下さる国があれば 間に立って ご紹介くださいと お願いしにいったら、 体験コーナーに 顔出ししてくださいました。サンキュ ![]() ほどなく お向かいの マダガスカルの 皆さんと この件の話が決まり 予想以上の早い進展に 提案者の野村先生はじめ メンバー全員 大喜び 皆さん サンキュです。 |
![]() |
マダガスカルの食用オイルです この実から ![]() ![]() ![]() → ![]() すべて手絞りで ほとんど自家製オイルだとか お国の 生産物として 売り出したいそうです。が、大量に抽出するには。。 お味見してみたかったです。炒め物とか サラダとかに使うそうです。 |
|
![]() |
手前の方は 会場に来られる前に 平和公園を歩きながら どんぐりや イチョウの葉っぱのモデルさんを持参して 下さいました。しかも 短時間で 全部描かれました。 お見事! |
![]() 途中でまで描かれて 「続きは来年また来て描きます」と 中国のかた、来年 お待ちしてますよぉ♪ ![]() |
「私描くぅ」と 小さな子ども達が すんなりと 体験コーナーにのってくれることが とても 嬉しく楽しいです。そして どの子も うらやましいくらい 大胆で思い切りの良い絵を描きます 恐るべし 無邪気 ![]() |
ベトナムから来られた学生さん ![]() ![]() ![]() |
|
絵が好きで 昨年に引き続き 今年も描きに来てくれた 広島経済大学の 学生さん 「僕 副リーダーになりました」 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
体験コーナーばかりではありません。。 遊びにもまいりますぅ サリー試着したり。。。 |
屋台へ食べに行ったり・・・ NEXT |