2006.4.22〜23
「あたりめ女史&運転手ぽ」の 山口出張
翌日23日は 岩国へ行きました
公園の散歩のあとは マダムFの お宅へお邪魔虫
庭の花が 色とりどりキレイに咲き誇っていました
![]() |
|
---|---|
![]() |
この棚が面白いでしょう!!!? F家自家製??です。 丸い金属の輪っかを それが 不用になったお店からもらって帰り 板を渡せるよう 横棒をつけて 板を買ってきてのせたら このような 丸い棚が。。。完成 |
もっと 面白いのは このテーブル 足の部分の太い木の切り株と 上の天板部分は 別ものだそうで まず 土台を揃えてから 上にのせる 木を物色。そして 二股に別れた 面白い板を発見。。 しかし かなり重そうだ。。。 |
![]() |
人形が 可愛くて ついパチリ。。隣の画像の人形達とは 対になっています。 作家さんは「ささきようこ」さん ![]() ![]() |
|
マダムF に![]() ありがとうございました。 |
|
岩国から またまたドライブで あたりめ女史を 窓から見える鮮やかな 菜の花のコントラストを 見せたくて 木小屋にご案内 しかし なかなか うまく 菜の花が 撮れな〜〜い (T.T) ![]() |
|
すだれを 上げたら良いのかしらね? 背後の 竹林の緑色が 風でそよそよと動き 薄暗い部屋の窓の隙間に 鮮やかな黄色が ジャストな目線で咲いています。 この隙間を 撮ろうと四苦八苦 最後はマスターが フラッシュつけたら良いのでは?と シャッターを切ってくださいました。 (;^_^A アセアセ… やはり 暗いままで 引き気味にして撮って 菜の花部分を 横長に切り抜いたら 思い通りの画像になるような 気がするのですが。。。。 難しい。。 ![]() おしまい もどります。 |