2007.10.27−28
フェルメール展〜
西荻窪〜荻窪クルーズ 健脚コース???

さあ いよいよ最後の頁です。 このあと 上野の美術館に行こうと思いましたが
時間あるわけないですね(^_^;。。。。

てくてくてく・・・・・それから 歩くこと10分 女子大が見えた!
アテスウェイは近いぞ〜 東京女子大の前にあります。 お客さんが 小さなお店に
ぎゅうぎゅう立っています。 わたしゃ歩き疲れた イートインしたい!

アテスウェイ

店内は 会計待ち・ 注文待ち・お客様がいっぱい待っています
チョコレートケーキの この艶を見よ!!パリっとコーティングチョコを
割ると思うでしょ じつは クリーミーなんです!!このチョコは
見た目も ひ1フォークめの感じも とろける状態が ingなんです。
まずは テーブルに荷物を置き ケーキを選びにケースに近づく
もちろん お互いのケーキを 一口ずつ味見をしたのは 言うまでもない
全部満足。。。。でした ごちそうさま(−人ー)  チョコレートケーキは苦手な私ですが
ここのチョコレートは・・・・いけます。


それにしても お客さんがむちゃくちゃ多かったです。
ここは吉祥寺東 ここから 今回の東京の旅 目的第二弾
ぶり曰く「母が好きそうな喫茶店」に 連れて行ってもらう時間となりました
場所は荻窪
ふたたび バス通りまで 延々歩いて・・・ぶりには
ねえねえ 吉祥寺の駅が近いよぉ〜 吉祥寺に行こうよ〜
と言っても バス通りまで歩け歩け。。。足がそろそろ。。っていうか
トイレのないお店ばかり はしごしてたから トイレ行きたいよ〜

最終目的地の喫茶店も お店にトイレがありませぬ

どこまで行くの〜と 言いつつ やっと見つけた コンビニで トイレ休憩
コンビニ様よ あなたは私の命の恩人(ー人ー)ということで
120円の ウニ職人という 煎餅を購入
そんなこんなで 小さな間口のカフェ 邪宗門へ 到着
胸に足が付きそうなくらい 狭くて急な階段をあがると そこは
私の好きな セピアカラー 

ぶりから お婆さんが珈琲をと言うことでしたが とんでもない
昔相当美人のご婦人が 珈琲を運んで下さいます。あの細い階段を

トレーに珈琲をのせて よくぞまあ。。。(○_○) アクロバットか

あたりめさんは ここに来るのが10年ぶりとか 「ぜんぜん変わってないことに
驚いてる」という 私は 壁に彫られたイタズラ書きやサインが

良い色になり 良い模様にになっていることに 触りながら驚く
「私は ここに来るために広島から来ました。」ぽっぽ
「私は 10年ぶりに来ました。」あたりめ
「私 最近来ました。私が連れてきました」ぶり
お店のママは とても喜んで下さって
 お店の外まで笑顔で丁寧にお見送りして下さいました。感激(T.T)

 お歳はもしかしたら私の母くらいかもしれない
そう思ったら やはり 今 行きたい!と 思ったときに 来て良かった。

最後に 旅の疲れが全部吹っ飛ぶくらい 居心地のよい カフェではない
喫茶店で ゆったり くつろげて 本当に楽しかった。
さて 荻窪の駅で 解散が 午後5時
そこから 空港まであと1時間半 これから 中央線に乗り
新宿で下りて 品川に行き 品川から京急で空港へ。。急がなくっちゃ

空港に着いたのが午後6時 自動チェックイン機で チェックインののち
お弁当を買う時間は無さそうだ。。。と 思っていたら

飛行機は機材不足で 40分の遅れだそうな
これで ゆっくり 今夜のご飯の 空弁当が買えると ホクホクo(^-^)o

結局 午後6時30分発の 飛行機は 離陸したのが 午後7時45分頃でした
最後まで 読んで下さってどうもありがとうございました。
おしまい もどります。