8月27日
アトリエココ 料理教室
からだをたてなおす一汁三菜 講師 北岡 三千男氏
赤だしのお味噌汁
焼き茄子 生姜 赤みそ
★焼き茄子は 焼く前に爪楊枝で穴を あけておく ★必ず 冷えてから皮をとる ★真っ黒になるまで焼き だし洗い |
![]() |
---|
冷たい茶碗蒸し
海老・生しいたけ・みつば
卵 1:だし汁 4: 薄口
★蒸し時間 5〜8分
冬瓜
冬瓜・つゆ豆・干しエビ・鶏の皮
★スプーンとかナイフで緑色の皮部分を削ぐように削る ★緑部分を 塩1:たんさん1で こする ★煮汁に干しエビ・直焼き鶏皮入れると味がぐーっと良くなる ★出し汁+2時間前から干しエビ+醤油+酒+鶏皮+冬瓜→あく取り弱火20分 |
---|
![]() ![]() ![]() |
あじの南蛮漬け
中アジ・タマネギ・赤唐辛子
★アジは 小麦粉をつける ★100度でもよい 低温から とにかく じっくり揚げる ★揚げる目安は 気泡が小さくなるとOK ★だし7:酢3:みりん1:薄口1:砂糖1=合わせて沸騰 ※砂糖少し少なめでも良いかも ★ボールに 揚げアジ 上にスライスタマネギを かぶせて 沸騰させた漬け汁をじゅーっとかけて 即ラッピング2重3重 ★好みで鷹の爪 ★南蛮漬け漬け汁は 野菜のピクルスなど漬け汁として応用出来るので 多めに作り保存すると便利 ![]() ![]() ![]() |
---|
食後のデザート
小倉アイスクリーム&珈琲
HOME