2005.1.27〜28
春 & ふぁ〜 & ぽっぽ、冬の都へ いざ行かん!!
jaraさん チョメさん 春さん ふぁ〜さんと 茶の実倶楽部へ
チョメさんの引率で さっぱりとして 静か 色も落ち着いて オシャレな 茶の実倶楽部へ
ラッキーでした! 本日まで ちょうど「茶遊会」とのこと なんと ¥500 の お茶券で 4階 3階 2階 と 趣の違う お茶を 楽しませてもらえました。 静かで落ち着く 和風モダンな空間 どこも 椅子のこだわりは なかなかのもの 1階で チケットを買うと 和三盆も いっしょに もらいます。 あんまり可愛いので 誰も食べる人はいませんでした。 崩すのが もったいない!! 花 と 茶壺と 急須の形 ![]() |
![]() |
|
![]() |
モダンな 室内 好きな色なんです 錆色 ![]() |
|
まず 最初 お盆に お酒の杯 まず これをのんで 自分を解放しましょう |
![]() |
|
![]() |
塩饅頭を いただき お抹茶を いっぷく | |
ここは 4階です つぎは 3階に行ってください お茶券に スタンプを 一つ |
![]() |
|
![]() |
こちらは 3階です 玉露を 一煎目 二煎目と いれてくださいます 器に お湯を注ぎ お茶葉もむらし まず 一煎め 30ccほど 色は かすかに緑がかって 薄く透明で 舌の上で転がすようにして 香りを楽しみました。丸い味がしました。 二煎目 もし家で 玉露を 入れると 色は こんな感じの色かな〜? 少し渋みを感じつつ |
|
二煎いれたあとの お茶葉を 食べてください と言われ つまんで食す 「これを 何か料理に生かせないですかね?」と 問われ 話の とっかかりが見つかる そうですね 明太子パスタに混ぜてみるとか? ピザにのせる? ![]() |
二煎め 一煎め![]() ![]() |
|
それでは こちらで いただいた レシピより 「玉露の入れ方 楽しみ方」 ゆっくり ゆったり 静かに
|
||
![]() |
||
![]() |
トイレフェチ。。。3階のトイレでパチリ 照明の使い方が 良い感じでした やわらかな光は トイレであることを 忘れさせてくれます。 もすこし 居たかった 心おちつく トイレ。。。(^_^; |
|
お店に 飾ってる 招き猫 お顔がインパクトあるので ついつい シャッターを切ってしまいました 漫画家さんが 猫のお顔を描かれたそうです とても 存在感のある 招き猫でした。 |
![]() |
|
![]() |
||
HOME TOP NEXT | ||