鳴門の 大塚国際美術館へ      HOME

屋上 もちろん モネの大水蓮を イメージしてください。
紫陽花の反対側に 睡蓮の絵があります。



こんなに のどかな ところにあります。
しかも 建物は 山。。。。。。。*〜●
バスを下りて 入場チケットを購入する 地上地点が 地下3階

山の中に 入るようにして エスカレータに乗り上に上がります。


お昼を食べた 鳴門ルネッサンスから バスで5分 巨大竜宮城のような
人けのない建物が 見えてきます。これって つぶれた温泉? え?
ホテルなの? えええ〜これが 大塚国際美術館??(・_。)?(。_・)?と 言い合いながら
近づいてみたら 大塚薬品の どうも迎賓館のようです。



そして この可愛いお庭と建物は 和食バイキングでランチした 鳴門ルネッサンスの
教会です。本体のホテルは 撮ってませーん。
バスツアーの悲しさよ 程よいところで ストップできません



和食バイキングを 食べた後にもかかわらず
珈琲を 飲みにラウンジに行き アフタヌーンティのメニューを見つけて
お値段を見たら なんと(○_○) ¥1050 !!!なんて安いの!
ここは ひとつ どんな感じか食してみなくては。。。

お味はともかくとして この半端でない量
これは 夫婦2人 子供2人の家族でドライブに来て
2人分のアフタヌーンティを注文し あとの2人が 飲み物だけでOK!!

ワッフルは おかわり自由で 溶かしバターと メープルシロップが
添えてあります。子ども達を 連れてくると 喜びそうです。

バスツアーの 短い食事時間のあとの しかも この量
(^_^;) 食べれるわけないよね ケーキとスコーンと ワッフル1枚と 紅茶をいただき

残りは 「すみません バスの時間が迫っているので 食べきれないので
申し訳ありませんが。。。。。持ち帰りたいので 袋ください」

やっちゃった!!言っちゃった。。おばちゃん 丸出し (;^_^A アセアセ…
ホールのお兄さん 「それは ちょっと・・・・・・(-.-;)・・・・」と 言いつつ

ないしょで 箱に入れて持ち帰らせてくださいまいました。 感謝〜
どうも お皿に食べ残すことが 心苦しくて つい お願いしてしまいました。ごめんなさい。

サンドイッチが 大きすぎて どうも 勿体ない感じがしました 
そうだ ちょうど お茶を飲んでいる時 アルゼンチン・タンゴの 生バンドの演奏もありました!!
慌ただしくも ちょこっと優雅な30分でした。

それが バスツアーの悲しいところ(T.T) 消化する間もなく はい次に行きマース

文句は言えません なんせ このツアー ¥9800です。

大塚国際美術館 一般入館料 ¥3150
高速料金 広島〜鳴門北 往復で 約 ¥20000?? として
ガソリン代  ¥ 7000
昼食代 ¥2000
―――――――――――――――――――
計¥32500

あら。。。あら。。。じゃあ もしかして
車で4人で行けば 良いのね 



大塚国際美術館 
開館時間 9:30〜17:00 休館日 月曜日 (祝祭日の場合翌日)

入館料 小・中学生 ¥520,高校生 1050円、一般 大学生 3150円

※ 当日限り 歳入館出来るそうです
 2.3時間では 全部みれないので 
途中 近くへランチに出かけて 再び戻って見るのも良いかも

車の場合 鳴門北ICから 車で3分 専用駐車場からシャトルバスあり

JR徳島駅 →路線バス「鳴門公園行」 55分  「大塚国際美術館前」下車
徳島空港 → 路線バス「鳴門公園行」 25分  
JR鳴門駅 →  路線バス「鳴門公園行」 15分
高速鳴門バス → 路線バス「鳴門公園行」 15分

おしまい もどります