2015年4月に送った
マダガスカルへの文房具が届きました
NICHIMADAの Livaさんからの写真報告より
今回は 隙間を埋めるために お菓子を入れてみました。
子どもたちの笑顔が かわいい。
![]() |
何が入ってるのかなぁ 何本ずつかなぁ |
なるべく 長い鉛筆を送れるようにします。 ゴム草履、送っても良いかも 環境の様子を見ながら 鉛筆を基本にして 何がよいか 考えながら 送りたいと思います。 鉛筆があるなら 消しゴムもたくさん 送りたい 皆さん 鉛筆と消しゴム 家の机の引き出しに 余っていたら 送ってください。 連絡先 poppos-kitchen@nifty.com |
![]() |
![]() 喜んでもらえた笑顔をみると 嬉しくなります。 LIVAさんと 皆様の ご協力により 船便で無事に届きました。 ありがとうございます。 |
|
![]() |
重さ20kgまで 送れます。 使い古しの鉛筆でも大丈夫 ボールペンは乾いて 書けなくなることがあるため なるべく クレヨン 色鉛筆 鉛筆で お願いします。 手動の くるくる回して削る鉛筆削りも 良いかも、ノートや お絵かき帳も良いですね アルファヴェットの演習帳 算数の計算問題プリントなども 現地の先生のお役に立つと思います。 年に1回だけ 送ります。 受付に締め切りはありません ストックして送るので いつでも 受付OK 何か ありましたら まずは マダガスカル文房具 と、思い出して ご連絡ください。 |
Hiroshima Botanical art Society
2016.1.14