2002.11.30 他人吉 11月 3500円コースでーす
![]() 2.山芋・エノキ・太刀魚・明太子の和え物 |
![]() 1.食前酒(林檎酒) |
|
![]() ブルゴーニュのワイン・中重口 |
![]() 3.鯖の味噌焼き・鶏のタルタル焼き 鯖と味噌の上におろし生姜 タルタルソースが グラタンのようにクリーミー 鶏肉にも味があって・・・・ |
|
![]() コース外です。 穴子の白焼き |
やわらかな穴子の白焼きに ワサビを のせて 塩を少しパラパラとふる ワサビの香りと 穴子の ふんわり淡泊な味とが ディユエット?♪ |
![]() ![]() 4.お造り(鯛) |
![]() 鰆と白菜の蒸しもの湯葉餡かけ。。。 博多蒸し?とか 聞いたようだけど 湯葉あんかけが 一番わかりやすい あんかけを 最後の最後まで ズズズーーっと すすってしまった。 ほどよい 温かさで このあんかけ 何かに 応用できないかしら? 揚げ出し?カブラ蒸し? などと 話の種となった 最高! |
||
![]() ここで メニューとは 関係ありませんが 本日の 聞きかじり メニューの名前を 忘れないよう MAYさんの 折りたたみ式キーボードと 端末で _φ( ̄ー ̄ )メモメモ |
![]() 5.牡蠣の茶碗蒸 これに とろけるチーズが 混ざったら・・・・・ 面白い味になるかも 器が ステキだった |
|
![]() 6.穴子のテリーヌ |
3人が 口を揃えて 絶品だ!!!と たたえた 穴子のテリーヌ 右端の 茶色っぽいのは もろみ 全ての味が ミックスして very good!! あうあうあう |
|
本日の穴子の釜飯。。もうねぇ 最高でした!! 味が 濃くなくて 穴子の甘さが 口の中で広がり 心臓が きゅーんと なりそうなくらい 優しい味 最後の お焦げが 嬉しい釜飯! これは 折に入った穴子飯とは また違い 最後に やさしくお腹を温めてくれた そんな感じでした ![]() ![]() |
![]() .穴子飯・味噌汁・漬物 |
|
![]() |
![]() 8.デザート(黄粉のシャーベット・柿のシャーベット) |
|
きな粉シャーベットの きな粉の味が 程良く品の良い甘さ きな粉の香りが 口の中で シャーベットとして 溶けて広がる これは 絶対 食べてみてください!! 柿のシャーベットも 爽やかで Goodだったのに きな粉シャーベットの インパクトが強くて。。。そっかぁ そのインパクトを 柿シャーベットが さっぱりとした味で調和させてるのかぁ〜 これは この味付けは?? 変えないで欲しい |
||
もどる | つぎへ | |