2008.11.18
「みどりの学校」 広島市立福木小学校へ
野村先生含め ボタニカルメンバー6名で 行かせていただきました。
なんと この日は 4年生の子ども達の授業で
牛田の不動院から 二葉の里まで たくさんの神社が並ぶ遊歩道の歴史などを研究されている
東照宮の宮司さんをはじめ 「二葉の里歴史の散歩道」の会の皆さんが
大勢見えて、それを取材に来られた ケーブルテレビさんや
29cmという 足の大きな背の高い 中国新聞の若い記者さんやら
それに 6年生の授業に参加の 我々が6名で、 校長室の中も前は おじさん
オバサンの集まりで それはもう たいへん
おおらかに 受け入れて下さり ありがとうございました。
さて
![]() |
福木小学校の 6年生の皆さん135名と 秋の植物を描きました。 今回は体育館だったので 皆さん、平等にまんべんなく 自然光のなかで 植物を観察しながら描くことが出来ました。 全員一カ所だったので 教室移動の時間もなく 短時間でも スムースに 流れたと思います。 体育館内 数カ所に 画材のモデルさんを 広げて置いて 生徒の皆さんが ワッとたかって 見つけやすくしたのは 大正解! 次回から 大人数のときは これでいこう。。。 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
楽な 好きな姿勢で 思い思いに集中して描いているところ |
![]() |
![]() |
どれから 描こうかな。。 色は? |
![]() |
![]() |
![]() 子ども達は 出来上がった絵を 写真に撮ってもらうのを とても喜びます。 そして 撮った後 デジカメの液晶の中の画像を いっしょにチェックするとき ウン!と 頷いて満足そうな 顔を見ると こちらのほうが嬉しくなってきます。 ありがとう。 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
まだまだ たくさんの絵を載せたかったのですが 撮らせてもらったぶんだけ アップします。 おしまいもどります |
|